WORK&PEOPLE

職種紹介

Webデザイナー職

  • どんな仕事?

    Webサイトの制作・構築に関わる仕事です。「デザイナー」ですが、企画力やコーディング力なども求められます。
  • この仕事の魅力

    制作・構築したWebサイトが無事に公開された時、さらにその反響が良かった時は、何にも代えがたい喜びを感じられます。
  • この仕事の大変なところ

    Webサイトの技術やデザインはトレンドの移り変わりが激しく、常に情報をキャッチアップして学び続けなければならないところ。
  • この仕事で学べるスキル

    デザイン力、企画力、コーディング力、要望を聞き取るヒアリング力、調査・分析力、提案力、ライティング力など。

1日の流れ

  • 10時

    メールチェックとタスク確認:
    まずは前日夜から今朝までに届いているメールやメッセージを確認し、今日やらなければいけないことを確認します。

  • 11時

    情報収集:
    デザインやコーディングなど、Webサイトに関する最新の情報や新しいトレンドがないかチェックします。

  • 12時

    お昼休憩:
    お昼休憩の時間は指定されていないので、日によって時間はバラバラです。外食したり、社内の休憩スペースで食べたりします。

  • 13時〜14時

    フィードバックをもらう:
    前日に提出していた制作物について担当者からフィードバックをもらったので、フィードバックに従って制作物を修正します。

  • 15時〜16時

    デザイン制作:
    クライアント様からいただいている依頼について、Webサイトの構成を考え、フレームワークを制作します。

  • 17時〜18時

    コーディング作業:
    制作したフレームワークを上司やクライアント様に確認してもらい、問題がなければあとはひたすらコーディング作業です。

  • 19時

    退勤:
    急ぎの案件があったり締切が迫っていたりしない限り、たいていは定時で退社することができます。

Webデザイナー職