WORK&PEOPLE
職種紹介
企画職
-
どんな仕事?
・既存事業の各種広告運営によるリード(お問い合わせ)の獲得
・各種メディア運営
・新規事業の企画・運営
を主に行っています。 -
この仕事の魅力
この業界にはどうやってこのサービスを売っていくか?といった答えのない事象に対して常に挑戦できるところです。 -
この仕事の大変なところ
常に新しい知識を取り込んで業務に活かしつつ、PDCAをまわしながら常に最適解を見つけないといけない部分です。 -
この仕事で学べるスキル
様々な業界に関わり、業務も幅広いのでweb広告・新規事業立ち上げ・競合調査など企画職に必要なスキルが満遍なく学べます。
1日の流れ
-
10時
出社:
出社したら1日のスケジュールやメールチェック、外注先からの返答などを確認します。 -
11時
外注先との打ち合わせ:
外注先に依頼している広告業務の定例ミーティングをzoomで行います。 -
12時
お昼休憩:
お昼の時間は特に決まっていないので好きな時に取ります。会社近辺はお店も多くランチがしやすいです。 -
13時〜15時
サイトのチェック・事務作業:
制作を依頼しているサイトの途中経過を確認します。依頼通りに制作されているか、追加で依頼する場合は資料も作ります。 -
16時〜17時
ミーティング:
週に一度、企画課全員でミーティングを行います。各担当業務の進捗確認や、施策の方向性について話し合います。 -
18時
メールチェック、残務整理
-
19時
退勤:
業務が残っていれば残業する日もありますが、スケジュール通りタスクが消化できていれば定時で帰ります。
